ティーハウスティーハウス

藤沢、鎌倉エリアを中心とした不動産。不動産売却に実績があり、もちろん無料査定にて当社買取りいたします。

ティーハウスロゴ画像
ティーハウス株式会社画像
LINEで送る

事故物件

この言葉、一度は聞いたことありますよね。

 

ちなみにこのホームページを作ってくれたクリエイターさんから「このネタいいですよ」って教えてもらいました!

 

具体的な定義はありませんが気持ちのいいものではないと思います。

 

人が死ねば何でも事故物件となる訳ではありませんよ。あなたの家で身内が亡くなったからと言って事故物件にはならないですよね。

 

不動産取引において事故物件と思われることには告知義務があり、買主や借主へ重要事項説明にて告げなければなりません。

例えば建物内での自殺や他殺、不審死、事故死など人の死亡にかかわる事件があった場合を指します。微妙なのですが、火災による死亡、病死や老衰による死亡でも長期間発見されずに腐乱したような場合、または死亡原因が不明でも敷地内で死体が発見された場合なども後で知られてしまうよりは告知事項として伝えた方がよいです。

特に火事や事故で亡くなった方など意図的でなければ事故扱いにしなくてもいいと思いますが買主や借主に伝えた方がいいですね。

 

このような物件は「心理的瑕疵物件」と言われます。

 

ネットを見ると事故物件は相場よりも安く設定されるため、こういった物件を狙っている人そして事故物件を得意として扱っている会社もあるようです。たまたま事故物件にあたったのなら仕方ないですが狙って行くのは気持ち悪いですよね。変わり者なのか??

 

事故があっても「告知事項あり」と記載されているだけです。不動産業者ならピンとくるのですが。。。

内容が知りたい場合、扱っている不動産会社へ聞いてみてください。契約前の重要事項説明では宅地建物取引主任者からある程度まで細かく説明されることになっています。ただし、どこまで説明するかは明確ではありませんが、売主や貸主が知っているのに告げなかったとされたら「不告知」として責任を問われます。賃貸において事故があった次の賃借人へは説明するものの、その次の賃借人に対しては説明を要せず賃料を元に戻してかまわないとする考え方も強いです。

 

私も事故にあたるかわかりませんが過去にこういった物件を何度か扱ったことがあります。すべての物件が事故と思っていませんが、人が亡くなっているということで告知しました。鎌倉で扱ったときは先々代が買ったとき、その土地の古井戸で人が亡くなったと告知されたと聞きましたと告知しました。でも買主さまは「ここは歴史が古く近所の石碑には500人もの人が死んでいる。土を掘れば赤土が出てきますよ」って気にも留めていませんでした。そーだよな、日本中で人が死んでいない土地を探す方がよっぽど難しいよなって改めて感じましたよ。そしたら何百年遡って調べりゃいいんだって?思いますよね!

 

ただ近年のことで調べてわかることは伝えておいた方がいい、特に重要事項説明書の特約事項に書いておいた方がいいです。トラブルを未然に防ぐために。

 

参考までに事故物件情報サイト「大島てる」です。

 

まぁプライバシーの問題とかで削除要請受けたり、事故物件すべてが載ってる訳でもないしあくまでもご参考まで。

 

 

 

カテゴリー:不動産

タグ:

▲前ページ

« »

TOP